ヴィンセント・リー|CTFキュレーション・メルボルン|5月号
CTFキュレーション|メルボルン - オーストラリアの新進ファッション・ブランド
について 繊維ファッション協議会 (CTF)は、5月と6月にメルボルンCBDの一等地にある2つの商業施設 エンポリアム そして セント・コリンズ・レーン.
下記の日程からどちらかの会場に足を運び、オーストラリアで最もエキサイティングな新進レーベルのショップを覗いてみよう。
エンポリアム | レベル2、ショップ218|5月15日(月)より、毎週異なるレーベルが登場!
週目はニコ、ロイス・ヘーゼル、ムンダトリー、ABCHでキックオフ。
セント・コリンズ・レーン | 地上階|5月22日(月)より、毎週異なるレーベルが登場!
第1週はエルヴィ&レオ、ヒュー、モード・スタジオ、シヨナで幕を開ける。
地元を応援しよう。ラベルの背後にいる人々に会う。一着一着に込められた技術や心遣いに触れる。
a.bch|シチズン・ウルフ|コレクティブ・クローゼット|エルヴィ&レオ|エリック・イヴォン|ハーロウ|ヒュー|ロイス・ヘーゼル|ロット・スタジオ|モード・スタジオ|エンダトリー|ミスター・ウィロ|ニコ|ポスト・ソール・スタジオ|リミューズ・デザイン|スコット・ベネディクティン|シヨナ|SZN|ヴィンセント・リー
ヴィンセント・リー|5月29日~6月4日|セント・コリンズ・レーン|1階|6月5日~6月11日|エンポリアム|2階、ショップ218
______________________________
引用
テキスタイル・ファッション協議会のデイブ・ジャイルズ=ケイCEO CTF Curatedは、メンターシップ、ビジネス開発、小売の機会を組み合わせた、オーストラリアのファッション・インキュベーターで、オーストラリアで最もエキサイティングな新進ファッション・レーベルが持続可能なビジネスを構築するための旅を支援するものです。このプログラムには、毎年4回のポップアップ・リテール・イベントも含まれ、これらのレーベルとその背後にいる人々を消費者に結びつけています。"
テキスタイル・ファッション協議会のデイブ・ジャイルズ=ケイCEO オーストラリアのファッション・エコシステムの重要な一翼を担うこれらのレーベルの成功は、地元のバリュー・チェーン全体に広範な影響を与えるでしょう。私たちは、このプログラムがすでに "ムーブメント "として定着し、レーベル自身からメーカー、ファッション・フェスティバル、テック系スタートアップに至るまで、さまざまなステークホルダーを結びつけていることを目の当たりにしています。CTF Curatedは、デザイン、コラボレーション、アイデアの共有を大切にする、この業界に欠けていたコミュニティ感覚を培っている。"
______________________________
何なのか? メルボルンのキュレーション?
CTFキュレイテッドは、ファッション&テキスタイル(F&T)の新進企業のためのプログラムとして、今年初めに発足した。CTFは、メンターシップ、的を絞った実践的なトレーニング、小売業との接触など、最も支援を必要としている分野を特定したこれらの企業から相談を受けた。このような初期の相談から生まれたのが、毎年一連の「百貨店」での小売体験を中心に編成された、これらの各要素を備えたプログラム「Curated」である。その名の通り、子供服から紳士服、婦人服、宝飾品、アクセサリーに至るまで、厳選された商品を取り揃えている。
なぜ 繊維ファッション協議会?
営利を目的としない独立した会員組織であり、オーストラリアのファッション&テキスタイル・セクターを代表する業界団体である私たちは、オーストラリアのテキスタイル&ファッション・サプライチェーン全体の企業を代表しています。私たちの中核的な使命は、地元産業の成長を支援することであり、新進のレーベルやデザイナーを支援することは、そのエコシステムの重要な一部であると考えています。
キュレイテッド・メルボルンには他に誰が関わっているのですか?
ジョン・コンディリス(ノーバディ・デニム)、コートニー・ミラー(オーストラリアン・ファッション・チャンバー)、グレーム・ルーシー(VAMFF)、カーラ・ヴォイド(カントリーロード)など、豪華なメンター陣の参加により、プログラムへの支援は多岐に渡っている。
もっと知りたい?
www.ctfcurated.com | Instagram @ctf_curated